他アマチュア・オーケストラとの(相互)リンク
NCOのメンバーと何らかの形でつながりのある、他のアマチュア・オーケストラとのリンクを始めました。団員がドイツに来る前に演奏していた団体や、日本に戻ってから参加しているオケも入っています。一部は相互リンクです。NCO「卒業生」がどんな活動をしているのか知りたい、日本に帰国しても音楽を続けたい、あるいはデュッセルドルフにいらっしゃる予定という方のお役に立てばさいわいです。それに他のアマチュア・オケがどんな活動をしているのか、知るだけでも楽しいかもしれません。
湘南弦楽合奏団
湘南弦楽合奏団は、湘南地方でバロックから近現代まで幅広く活動する弦楽合奏団です。サイトには「弦楽合奏曲リスト」「楽譜出版社一覧」「音楽用語英和辞典」「楽器各国語対照表」などのお役立ち情報があります。
ミッレフォリエ
ミッレ・フォリエ室内楽団は横浜で活動しているアマチュア室内楽団です。団員の大半は大人になってから楽器を始めていますが「合奏を楽しむ!」をモットーとしてステップアップすべく意欲的に活動しております。
ルスコアール
"le square"(ル スコアール)はフランス語で「広場」という意味です。広場のように、誰でも集まれるオーケストラにしたい、という創設時の願いが込められています。(フランスもの中心でいこうってわけではありません。)
フロイデウインドハーモニーオルケスタ
フロイデウインドハーモニーオルケスタは「楽器の上手い下手に関係なく、音楽を楽しめる楽団」を目指し、東京都府中市、練馬区などで活動している吹奏楽団です。
ソノーレ・ウィンドアンサンブル
ソノーレ・ウィンドアンサンブルは福井県で1992年に創立され、今年で20周年を迎えます。団員は約80人で「定期演奏会」と「冬の音楽会」の年2回のコンサートをはじめ、全日本コンクール、各種音楽イベントへの参加など積極的な音楽活動を続けています。
八尾フィルハーモニー交響楽団
「八尾フィルハーモニー交響楽団」は、大阪府八尾市の「八尾市文化会館プリズムホール」開館と同じ1988年に、幅広い年齢層の方たちによって市民オーケストラ「八尾交響楽団」として結成され、八尾市を中心に大阪東南部のメンバーが、年2回の定期演奏会をはじめとする多様な演奏活動を続けています。